ライブ終了(05.28)
楽しかったサタディイブニング〜サタディナイト(03.26)
やはりスパークルレッド(03.14)
特注品です(03.10)
偏屈への道(03.06)
オールゴジュウゴ(03.04)
質流れ萩原流行(02.28)
おわび申し上げます(02.26)
BEATLES Festival(略してビーフェス)』(11.11)
(untitled)(10.21)
楽しかったサタディイブニング〜サタディナイト(03.26)
やはりスパークルレッド(03.14)
特注品です(03.10)
偏屈への道(03.06)
オールゴジュウゴ(03.04)
質流れ萩原流行(02.28)
おわび申し上げます(02.26)
BEATLES Festival(略してビーフェス)』(11.11)
(untitled)(10.21)
コメントを書く...
Comments
やはり音源もそうでしたか!
私はギター音量の加減に気を付けようと思います。
ペダル使うほうが良いみたいです。
ペダルの使い方研究します(^_^)
録音を聴くと、一回目の方がミスも少なくてまとまってますね。
一発目にエネルギーの大半を使ってしまうからでしょうね、回復が遅いのは年のせい?
何と無くバンドとしての味が出てきたような気がします。
皆で楽しめるバンドにしましょう。
そうでしたね。フジイさん最初からそう言っていましたね。
今日は、私の位置からはみんなの歌声が良く聞こえました。
フジイさん、いい感じです!!(^_^)
今日はモニターの向きが悪かったのか、自分の声があまり聞こえなかったので、一曲目から力んでしまいました。